MBSオフィス
日本ホリスティック氣幸研究所内
MBSオフィス
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷
渋谷駅、徒歩7分。
お申込み後、お知らせ致します。まぐまぐ メルマガ登録・解除病気はもとより人間関係、才能、お金、美すべてが良くなります。 安心、勇氣、希望、元氣が湧き出てきます。 なぜか叶う人生になっていきます。
「もう大丈夫!」powered by まぐまぐ!LINK
カテゴリー
- I—お知らせ
- I-00-個人セッション・遠隔
- I-01-氣幸明想会
- I-02-養生元気塾
- I-03-養生通信
- I-04-有料メルマガ「真生 いま・ここ養生通信」
- I-05-無料メルマガ 「すべてが楽になる! ホリスティック氣幸」
- I-06-年末年始遠隔
- I-07-立春遠隔
- I-08-立夏遠隔
- I-09-立秋遠隔
- I-10-立冬遠隔
- I-11-緊急ヒーリング
- I-12-お休みのお知らせ
- I-13-出張
- I-14-ご報告
- I-16-真の書籍
- I-17-Zoomでお話会
- I-18-おすすめ商品
- I-19-お茶会
- I-20-お話会
- I-20-無料セミナー
- I-21-セラピー動画
- I-22-学び
- I-23-ご感想
- II—健康法
- II-01-光透波(言葉)
- II-02-詩
- II-03-運が良くなる! 氣の作り方・高め方
- II-04-太極拳
- II-05-気幸(気功)
- II-06-健康・身体
- II-07-考え方
- II-08-行動・習慣
- II-09-仕事
- II-10-生き方
- II-11-今
- II-13-夢
- II-14-生命・直感・本能
- III—老い
- III-01-老いの健やかさ
- III-08-老いの死生観
- IV—お勧め書籍
- IV-01-身体
- IV-02-心
- IV-03-精神・考え方・哲学
- IV-04-在り方・自然体
- IV-05-お薬
- IV-06-人間関係
- IV-07-教育
- IV-08-呼吸
- IV-09-脳
- IV-10-西洋医学
- IV-11-生活・過ごし方
- IV-12-眼・耳・鼻・歯
- IV-13-自然療法・東洋医学
- IV-14-食
- IV-15-ビジネス
- IV-16-死生観
- V—日々徒然
- V-01-動物
- V-01-自然界
- V-02-植物
- V-04-街中
- V-05-料理
- V-06-食事
- V-07-Instagram
- V-08-観氣・旅行
- V-09-つぶやき
- V-10-雑貨
- V-11-アメリカンフルート
- 俳句
- 未分類
最近のコメント
- お勧め書籍9 に 真 より
- お勧め書籍9 に さゆり より
- 有隣堂 アトレ恵比寿店 に 真 より
- 有隣堂 アトレ恵比寿店 に みなみ より
- 運が良くなる氣の作り方・高め方32 に 真 より
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年7月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年1月
- 2011年12月
「II-14-生命・直感・本能」カテゴリーアーカイブ
「来年50年になります」
今日も祈り、感謝で始まり感謝で終わる 正坐で背筋を伸ばして合掌。 そして腰から頭を垂れる。 自分を生かしめている存在に対しての畏怖。 正はひとつのところで止まるということ。 そのひとつとは一なるもの。 ホリスティック氣幸 … 続きを読む
カテゴリー: II---健康法, II-06-健康・身体, II-08-行動・習慣, II-11-今, II-14-生命・直感・本能
コメントする
「あるがまま」
自然界においては重さや重厚さはあるが、不必要な 重さはありません。 山はいつも山であり、海はいつも海であるのです。 人間が汚して違うものになりつつはありますが。
カテゴリー: II-14-生命・直感・本能
コメントする
「なろうとしない」
自然界は国家、民族、人種その他あらゆる境界線に おいて平等です。 何の肩書きや実績も無力です。 在るのはそのものがそれ自身であることのみです。 空が海になろうとしていません。 だから幸せであるのです。
カテゴリー: II-14-生命・直感・本能
コメントする
「聞いてごらん」
人間は正しいことをしているようでその時、 その時代、その国においていい場合もあるが あとから見ると 理不尽であったりする場合があるのではないでしょう か? ではどうしたらいいのか? それは、自然と対話してみることかもしれ … 続きを読む
カテゴリー: II-14-生命・直感・本能
コメントする
「静けさ」
今、頭に浮かんでくる思いや場面、気持ちを徹底的 に見つめ、考えて考えて行くと、 やがては水面の湖面の波が静かになっていくように 思考の波も治まり、静けさと共に直感が湧き出します。
カテゴリー: II-14-生命・直感・本能
コメントする
「揺れ動く」
四季の中には雨が降ったり暑くなったりと、変化の 連続です。 同じようにあなたの心もお天気と同じで揺れ動いて いるのではないですか? 生きるというのは変化の連続です。 固まっているのは何ひとつないのが自然界の法則です。
カテゴリー: II-14-生命・直感・本能
コメントする
「こころの声」
目的を達成するためには手段が必要になります。 が手段と目的が反転して苦しんでいる方が多いよう です。 外からの情報を鵜呑みにせず内側からの心の声を大 切にしていますか?
カテゴリー: II-14-生命・直感・本能
コメントする
「畏れる」
自然界の前では、人間は無力です。想定外というも のはありません。 便利な生活をしていると大自然に生かされていること を忘れがちになります。 時には、手を合わせ畏れ敬うということもしてはいい のではないでしょうか?
カテゴリー: II-14-生命・直感・本能
コメントする